Good morning! / FooNar
体に良くないとは、噂にあったものの、ついにトランス脂肪酸が、食品への使用禁止も。
うん?まてよ、使用禁止”も”
とまだついているので、消費者がびっくりしないように、一応”も”をつけたかもしれませんが、主婦は強しで、あっという間にお茶の間から消えてなくなるでしょう。
トランス脂肪酸は、何が悪いの?
年間2万人の心筋梗塞患者の発生を阻止し、心臓疾患による死者数も7000人減らせると強調した。引用
心筋梗塞を、抑えることができるようです。
おそらく、血の流れをよくするんだろうなぁと思います。
このサイトに、トランス脂肪酸は、なぜ悪いかがよく書かれています。創健社のマーガリン類
なぜ?今になって?
米国では、2006年から、トランス脂肪酸の表示が義務付けられてきて、利用者は、減ってきてようで、ここにきて、踏み切ったようです。
日常の中には、身体に悪い食べ物がたくさん
菓子パンやファーストフードは、どうなりますか?
それにしても、マーガリンを食べるときに、わざわざ、「トランス脂肪酸入ってますか?」なんて聞くわけないので、知らぬ間にたくさん摂取してきたのかもしれません。
マーガリンにも色々あるので、全てにトランス脂肪酸が入っているわけではないですが、
クックパッドを見たら、マーガリンだけで、54,155件も投稿数があります。<マーガリン のレシピ 54,155品>
今日の教訓:今後のビジネスは、健康志向
もちろん、このような、流れは、事前に業界内でニュースが流れて準備ができているわけですから、あまり問題がないかもしれませんが、市場の流れというのは、間違いなく、健康思考に進んでいくでしょう。そういう意味では、健康志向レシピサイトなんてのも良いかもしれません。
マクロビなどにこだわりがある人は、自分の持って入る知識を見せたかったりするので、そういう中で、コミュニティを創れるとよいでしょうね。