商品情報が多数あり、それらを整理し、サイトに掲載したい。
そして、見込み客からの、お問い合わせにつなげるサイト制作に、これまで多数携わらさせてた頂きました。
それらの経験から、売れるサイトを実現するために
たった1つ大切な事を書いておきたいと思います。
誰に売りたいのか?
最初から結論です。
売れるサイトづくりでは、「誰に売りたいのか?」が大切です。
それも、サイト全体で、誰に売りたいのか?を考えるのではなく、
商品ページ毎に誰に売りたいのか?を考えることが大切です。
1ページずつを、ランディングページのように作り、そのページ内で
お問い合わせに繋げる事によって、お問い合わせ数は、飛躍的に増えます。
売れる商品ページ構成教えます。

基本的には、画像命です。画像は、言語を越えて、世界中の人に伝える事ができます。
長々と文字で「説得」しようとするのではなく、写真で、「納得」してもらいましょう。
そして、利用シーンです。
ネットユーザーは、あなたのサイトを見る前に、いくつものサイトを閲覧しています。一つ一つ吟味して、細かく精査している暇はありません。
「これだ!」
と思ってもらう事が大切なのです。
SEO対策で、注意するべき点

多くのウェブサイトのSEO対策は、
「ウェブサイト全体で、SEO対策を行い、商品ページに誘導する。」
という構成で行います。
それでは、
誰に売りたいのか?
わかりませんよね?
誰にでも伝わるウェブサイトは、存在しません。
売れるウェブサイト⇒
商品ページ事に、SEO対策を行い、全体を調整する事が大切です。
まとめ:商品ページにアクセス数を増やし、全体を調整せよ
繰り返しますが、これまでは、ホームページにアクセス数を増やす事が大事でした。
しかしこれからは、
個別の商品ページにいかにアクセス数を増やすのか?
が大事になります。
そのためにも、
誰に売りたいのか?
を忘れずに、各ページを構成していきましょう。