簡単にスマートフォン的ページが制作できる!
クロスディバイス対応のUIライブラリ。
WEBコラムを読んでいて、
jQuery Mobileという言葉を見つけた。
WEB制作もいちお昔からやってはいたが、
最近、制作現場から離れているのと、技術的な勉強不足で、
jQueryの一種なんだろうなあということぐらいしか分からなかった。
記事を読んで、これは知っておいた方が良いと思った。
名前からして、jQueryのMobile版だと私も思ったが、ちょっと違う。
jQuery Mobileの位置付けは、
デバイスに依らず、スマートフォン的なUIを作成する。
となっており、jQueryのMobile版というよりは、
jQuery UIのスマートフォン仕様というような印象である。
簡単に言うと、時間と特別な技術を必要とせずに、
ちょっと勉強すれば、スマートフォンライクなページが誰でも作れて、
かつ、それがクロスディバイス対応になってしまうという優れモノだという話。
お時間があったら、技術者でない方も是非チェックして頂きたい。
販促やプロモーションの企画・営業・ディレクション担当者が
技術者である必要は無い。
ただ、クライアントに対して、より費用対効果の高い提案をし、
制作者とより効率良い打ち合わせをするためには、
最低限、このようなWEB技術の表面だけでも知っておく必要があると、私は考える。
引用:jQuery Mobile入門(by 山田祥寛氏 @IT)