Facebookアプリで、いいね!獲得とシェアを狙う?
その成功は、アプリで生成される内容次第。
株式会社ロッテが、「コアラのマーチ」の公式Facebookページを
6月5日(火)に公開し、それと同時に、
Facebookアプリ「コアラ顔メーカー」のサービスを開始した。

Facebookアプリ「コアラ顔メーカー」は、商品の「コアラ顔」に着目し、
顔写真を投稿すると、コアラ顔の似顔絵が簡単に作成できるコンテンツ。

完成したコアラ顔の似顔絵は、カスタマイズすることも可能となっており、
ユーザーが行う、友達とのシェアや、プロフィール画像への設定によって、
キャンペーンの効果を高めること、そして、ファンの獲得を狙っていると考えられる。
実際にやってみた。

これは、デフォルトで、もう少し可愛くできないと、
シェアに繋がらないのでは?と、個人的には懸念した。
私の顔が悪いせいなのかと思い、某アイドルの写真で試しに実験してみたが、
写真が悪いせいなのか、コアラ顔が可愛くならない。みなさんにも試してみて頂きたい。
確かに、完成後にカスタマイズすることは可能だが、
私個人は、そこまでする気には、なれなかった。
試みとしては、大変興味深いので、
他のプロモーションへの応用や参考という意味で、
今回のブログで、ご紹介した。みなさんのお役に立てれば幸いだ。